目次
アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム・注意欠陥多動性障害(ADHD)学習障害(LD)コミュニケーション障害など
発達障がいかもしれない?
ADHD(注意欠如・多動)
不注意
- 集中して話が聞けない
- 部屋の片づけができない
- 気が散りやすく、集中力が続かない
- 課題を最後までやりきれない
- 忘れ物や落し物が多く、物をなくしやすい
- 約束を忘れてしまう
- 平行していくつものことができない
- じっとしていると落ち着かない
多動性
- おしゃべりが止まらない
- 自分のことばかりしゃべる
- そわそわした感じで、落ち着きがなく、じっとしていられない
- 体の一部を動かす
- 今やらなければならないことを忘れてしまう
衝動性
- 突発的に話し相手の傷つくことを言ってしまう
- 思いついたことを、すぐに言動に移す
- 些細なことでイライラしてしまう
- 我慢するのが苦手
- キレやすい
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)
社会性
- 自己中心的な言動が多い
- 人の気持ちを理解するのが苦手
- 臨機応変な対応が苦手
- 思ったことをそのまま言ってしまう
コミュニケーション
- 曖昧な表現や冗談が苦手
- 自分の興味のあることを一方的に話してしまう
- 会話が噛み合わない
- 頭で考えていることを人に話すのが苦手
- 1対1のコミュニケーションは出来ても1対複数では出来ない
想像力
- 抽象的なことをイメージしたり、理解したりすることができない
- 実際に目の前にないことを想像できない
- ゼスチャーの意味が理解できない
強迫観念、強迫性
- 固定観念にとらわれやすい
- 数字へのこだわりがある
- 潔癖症の傾向にある
- やめられないルーチンがある
他の特徴
- 興味があるものには集中しすぎてしまい、切り替えが難しい
- こだわりが強く、ルーティンを好み、イレギュラーに混乱する
- 計算力や記憶力などが突出して優れ、他の脳機能と比較しアンバランス
お困りごとが御座いましたら、弊社にご相談下さい。