楽しいが正義だ!!!

すとれいとぱぁそんずでは、時にはいつもと違ったことをして楽しむといったことも大事にしています。

協力ゲーム、ローラーペイントやプログラミングブロックなどを通して自由に発想して楽しみ、

様々なことを身に付けていっています。

楽しいと子どもたちは全力で取り組み、

今まで出来なかったことが急に出来るようになることもたくさんあります。

えっ、こんな大ジャンプ出来たんだ!

怖がらないでみんなと遊べてる!

こういったひとつひとつの楽しい!出来た!が、子どもたちの成長に繋がっているなと実感しています。

また、ここ最近は天気も良く課外活動が増えております。

水遊びをよくおこなっているのですが、じゃぶじゃぶ池や公園では水風船が大人気!!

50個くらいがあっという間になくなります。

暑すぎる日は何と!教室にビニールプールを設置し

水風船ボールプールで大盛り上がりです。

教室中びしょびしょで、管理者、社長は永遠にモップがけ状態

しかし社長が子ども以上に楽しんでいます!

外出時は

お決まりのアイス休憩が子どもたちには一番人気かもしれません(笑)

児童指導員 宮本でした。

目次